学校ブログ

2022年10月の記事一覧

校外探究活動

                                 ▲ 震災遺構 浪江町立請戸小学校

1年生が、東日本大震災と復興の取組に関して、探究的に学ぶために、校外探究活動を実施しました。

東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問し、展示を見学したあと、語り部さんによる講話を聴きました。

昼食後は、フィールドワークを実施、震災遺構 浪江町立請戸小学校も見学しました。

震災の記憶と体験を共有しなければならないという思いを強くした1日でした。

 

ALTとともに学ぶ英語の授業

外国語指導助手(ALT)の先生が、今年度7回目の訪問。

本時は、Simple  Conversation の あいさつの仕方について、学びました。

今年のハロウィンも、間もなくですねー。

県生活体験発表大会

生活体験発表大会の県大会が、郡山萌世高校を会場に開催されました。

本校舎からは、3年生が代表として出場。

たくさんの聴衆を前に、堂々と自分の体験を発表するという貴重な機会となりました。

帰校後、早速、来年に向けての抱負を話してくれました。

特別講座「地域社会研究A」(第4回)

                            ▲ モーターカー(災害復旧に使用)

 ▲ 車両基地内        ▲ 希望の森公園 周辺    ▲ 8100系(伊達なトレイン)

 ▲ 御菓子司 藤川屋    ▲ 御菓子司 藤川屋

第4回目は、地域の公共交通機関が抱える課題と沿線の魅力を学ぶために、伊達市梁川町に本社がある

 阿武隈急行を訪問しました。

企画営業課の方から説明を受けたあと、業務部 部長の 岩本 正男 様より

 令和元年東日本台風 や 今年3月に発生した福島県沖地震等 災害からの復旧について、お話をいただきました。

参加生徒は「普段とくに考えていないことや、当たり前だと思っていることの裏では、

 たくさんの方々の努力があったことを改めて知りました」と述べていました。

午後は、同じ梁川町にある「御菓子司 藤川屋」を訪問させていただき、「インタビュー活動」を実施。

生徒たちは、インタビュー活動を通して、地域に根づく御菓子屋さんの魅力に気づきました。

帰りには、ふくしま新世高校・保原校舎も見学。

さわやかな秋晴れの下、実りある1日となった梁川路でしたー。

工事現場、観てみたくないかい?

 ▲ 奥が水銀灯、手前がLED

第1体育館の照明、明るくなったと思いません? 第2体育館は、現在、絶賛工事中!

そこで、本日3・4年生のLHRの時間に、「工事現場見学会」を実施しました。

工事を担当している 中野電工株式会社 のスタッフの方から、

電気回路や体育館照明の新旧比較について、説明を受けました。

天井につり下がっている照明って、結構大きいんですね。