福島県立ふくしま新世高等学校
学校ブログ
主権者教育講演会
2015(平成27)年以降、福島県の各学校では、
平和で民主的な国家・社会の形成者を育成することを目的として、主権者教育の取組を推進してまいりました。
今回は、天鏡法律事務所の弁護士 二甁 貴之 様を講師として、
「『檻の中のライオン』と選挙のおはなし」と題して、紙芝居も使いながら、
憲法とは何か(とくに立憲主義について)、また18歳選挙権の意義を柱に、ご講話いただきました。
“ 政治には無関心でいられるけれど、無関係ではいられません ”という言葉が、強く印象に残りました。
県高等学校定通体育大会
第59回福島県高等学校定時制通信制体育大会 バドミントン競技に生徒8名が出場しました。
全国大会出場はならなかったものの、生徒全員がもてる力を発揮して、がんばりました。
来年の大会に向けて、取組を始めましょう。
選手壮行会
明日、第59回福島県高等学校定時制通信制体育大会が開催されます。
本日は、バドミントン競技に出場する8名の生徒の壮行会が行われました。
選手代表からは、「今年も全国大会に行ってきます!」との力強い決意表明がありました。
ALTとともに学ぶ英語の授業
外国語指導助手(ALT)の先生が、1年生の授業( 夕間部 )に
初めて参加していただきました。
本時は、先生が自ら作成されたパワーポイントによる自己紹介。
1年間、よろしくお願いします!
地域の再発見~地域連携講座~
地域連携の第一歩として、本講座を実施しました。
福島県観光物産交流協会 教育旅行推進課 のスタッフの方を講師にお招きし、
以下の三点を柱に、ご講話いただきました。
①地域の課題解決へ向けて取り組んでほしいこと ②福島市および福島県とコラボした高校生の取組の紹介
③ふくしまホープツーリズムについて(考える:震災・原発事故の教訓を他人事から自分事へ)
また、“ 隣近所は宇宙だ ” “ 人とどのように関わっていくのか ”などの言葉がとくに印象に残りました。
生徒総会
ふくしま新世高等学校校歌「この今」を心の中で唱和したあと、議事がはじまりました。
学校生活における課題を解決していく活動を通して、
地域、そして、より広い社会が抱える課題を解決するための具体的な取組を
考えることができるようになることを願っています。
PTA総会
授業参観の後、令和4年度 PTA総会が開催されました。 ※写真左上は、「科学と人間生活」の授業(1年)
お忙しい中、参加してくださり、誠にありがとうございました。
ふくしま新世高校の教育活動に対するご理解とご支援の程、よろしくお願いいたします。
図書館オリエンテーション
「公共」の授業を利用して、1年生の図書館オリエンテーションを行いました。
学校司書の方から説明を受けた後、生徒たちは好きな本を手に取り、読書に親しんでいました。
早速、本の貸出を希望する生徒も(〇〇ジュニア新書でした。すばらしい!)。
本校は、読書に親しむ態度を育て、生徒たちの読み書きの力や思考力、他者に対する想像力を高めてまいります。
校舎合同 対面式
▲ 保原校舎代表あいさつ ▲ 本校舎代表あいさつ
▲ 対 面 ▲ 校舎紹介(校舎別に制作したムービー視聴)
4月に開校した本校にとって、初めての校舎合同の生徒会行事になります。
学ぶ校舎は違っても、ふくしま新世高校の生徒同士。
今年度行われる様々な教育活動を通して、お互いの絆を強めていきましょう!
探究ガイダンス
今年度の「総合的な探究の時間」の三つの目標を確認しました。
① 自分を知る ② たくさんの他者と出会う ③ コミュニケーション能力を高める
また、「 対話 」の重要性について共有しました。以下、鷲田清一氏の「対話の可能性」より抜粋。
“ 対話は、他人と同じ考え、同じ気持ちになるために試みられるのではない。
語りあえば語りあうほど他人と自分との違いが微細に分かるようになること、それが対話だ。・・・
対話は、他者へのわたしのまなざし、ひいてはわたしの私自身へのまなざしを開いてくれる。 ”
令和4年4月 開校